セミナー・相談会
【終了いたしました|7/14・7/19・7/28開催】期限迫る!令和4年度税制優遇WEBセミナー
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【セミナー概要】
開催日時①:2022年7月14日(木)14:00~15:20
開催日時②:2022年7月19日(火)14:00~15:20
開催日時③:2022年7月28日(木)14:00~15:20
開催形式:オンライン開催(パソコン・タブレットでご視聴いただけます)
参加費用:無料です!
※本セミナーは過去に開催したセミナーを編集した内容となります。
内容は基本的に過去セミナーと同一です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
100%即時償却は今がラストチャンス!
申請の流れと活用方法を抑えて、今年度確実に節税する
今年度の税制優遇の活用期限が間近に迫っています。
100%即時償却が可能な中小企業経営強化税制が今年度で終了するためです。
この税制優遇制度を活用するためには、来年3月31日までに設備を取得している必要があり、
仮に太陽光発電で活用する場合、見積取得・面談等の検討期間に1~2ヶ月、
工業会の証明書の取得に約1ヶ月、経営力向上計画の認定に約1ヶ月、
設備の取得に1~3ヶ月ほど要すことを想定すると、
今年の8月か9月には検討を開始することが望ましいです。
カーボンニュートラル投資促進税制は再来年の2024年3月が締め切りですが、
今年度の節税を実現したい場合には同様に今年の8月~9月が検討開始期限となります。
何より、節税効果がより大きい中小企業経営強化税制は今年度までです。
今回のセミナーでは、税制優遇の期限が迫っていることを受け、
今年の4月に開催し150名以上が参加した「令和4年度補助金・優遇税制セミナー」から、税制優遇パートを再編集しお届けいたします。
【こんな方にオススメ!】 ■ 今年度中の設備投資を検討している ■ 設備投資による節税も検討している ■ 脱炭素対策を検討している ■ 税制優遇制度の活用・申請方法を知りたい |
【このセミナーで得られる情報】 ■ 設備投資と併用できる節税手法 ■ 税制優遇制度の活用方法 ■ 脱炭素化のための設備投資でオススメの商材 |
講座テーマ | 講師 | |
第一講座 | 脱炭素手法3選とオススメ節税制度 | 株式会社船井総合研究所 エネルギー支援部 岡 慶和 氏 |
第二講座 | 弊社がお手伝いできること | スマートブルー株式会社 コンサルティング事業部 瀬野 博之 |
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【セミナー概要】
開催日時①:2022年7月14日(木)14:00~15:20
開催日時②:2022年7月19日(火)14:00~15:20
開催日時③:2022年7月28日(木)14:00~15:20
開催形式:オンライン開催(パソコン・タブレットでご視聴いただけます)
参加費用:無料です!
※本セミナーは過去に開催したセミナーを編集した内容となります。
内容は基本的に過去セミナーと同一です。
※本セミナーは同業者様のご参加を受け付けておりません。
弊社側で判断の後、お申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-