セミナー・相談会
【終了いたしました|5/26・6/2・6/9開催】電気代高騰リスク回避WEBセミナー
セミナー 2022年04月22日
本セミナーは終了いたしました。100名を超える数多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。
電気代の高騰でお悩みの企業様向けに、電気代削減手法をまとめたハンドブック資料をご用意しております。早め早めの対処で、企業リスクを軽減することができます。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【セミナー概要】
開催日時①:2022年5月26日(木)14:00~15:00
開催日時②:2022年6月 2日(木)14:00~15:00
開催日時③:2022年6月 9日(木)14:00~15:00
開催形式:オンライン開催(パソコン・タブレットでご視聴いただけます)
参加費用:無料です!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
経営者様・経営幹部様必見!
昨今の電力市場高騰を受けて、いま企業が取り組むべきことをご紹介します
昨年秋から続く電力供給の逼迫、日本卸電力取引所(JEPX)スポット市場の高騰を受けて、
自ら発電所を持たない新電力会社が相次いで小売り電気事業から撤退しています。
「電力難民」という言葉も出てきているように、
倒産した新電力が抱えていた顧客の受け入れが逼迫しており、
大手電力会社でさえも、新規で契約することが困難となっています。
こうした状況を受け「電気代高騰リスク回避WEBセミナー」と題して、
電力にまつわるリスクを回避するためのWEB勉強会を緊急開催いたします。
【こんな方にオススメ!】 ■ 電力市場の高騰による経営リスクを回避したい ■ 電力市場が不安定化した理由を知りたい ■ 電力契約を切り替えたいが、新規受付けをしている電力会社が見つからない ■ 太陽光発電などの再エネ導入を検討している |
【このセミナーで得られる情報】 ■ 新電力経営者が語る新電力会社の実情 ■ 契約先の電力会社が万が一倒産・サービス終了した際の対処法 ■ 再エネを導入することの意義 |